1. HOME
  2. ピックアップサービス
  3. 画像補正サービス

「思っていたのと違う」を防ぐために。
新聞印刷専用の画像補正サービス

イメージ画像

新聞印刷では通常の印刷物とは異なる考え方の色補正が必要です。この色補正はカラーでもモノクロでも推奨します。新聞印刷.PJでは、新聞専用に特化した画像補正・レタッチサービスをご提供しています(オプション)。Adobe製品(Illustrator、InDesignなど)をご利用の方に最適なオプションサービスです。機械的な一括処理ではなく、新聞印刷におけるレタッチのプロが手作業で画像補正をします。美しい仕上がりを追求するプロのレタッチで、お客様の印刷物の魅力を最大限に引き出します。

新聞印刷では新聞印刷用の画像補正(レタッチ)が必要です

新聞印刷では、チラシやリーフレットで使われる一般的なオフセット印刷(オフセット枚葉機を利用)とは異なる特性を持つインキと用紙が使用されます。インキは自然乾燥しやすいさらさらのインキで、用紙もすぐに乾くよう吸収力の高い新聞用紙を使います。そのため通常のリーフやチラシと違いドットゲイン現象が大きくなります(ドットゲイン現象とは紙面が自然乾燥する際に網点が太り、紙面の色見が変わって見える現象)。

これにより、以下のような新聞印刷ならではの課題が発生します。

インキの特性

速乾性が求められるため、自然乾燥しやすいさらさらとしたインキを使用。

用紙の特性

吸収力が高い新聞用紙が採用され、印刷時にドットゲイン現象(網点が太る現象)が大きくなる。

ドットゲイン現象により、中間調(網点30%~60%)部分が特に暗くなり、紙面全体が濁った印象になることがあります。また、新聞用紙のグレーがかった紙色も色味の再現に影響を与えます。新聞紙の特性を考慮した色補正・レタッチを行うことが、新聞印刷物のクオリティを左右する重要なポイントです。

新聞印刷.jpの画像補正サービスは、新聞印刷に特化した専門スタッフによるプロフェッショナルな技術で、以下の価値をご提供します。

高い専門性

長年にわたり業界紙や広報誌の制作に携わり、新聞印刷特有の課題を熟知。

魅力的な仕上がり

商品や人物を際立たせる色補正とレタッチで、印象的で美しい紙面を実現。

幅広い対応

製品カタログや料理メニューなど、近年増加しているタブロイド印刷ニーズにも柔軟に対応。

新聞印刷.jpの画像補正はどこが違うか

新聞印刷.jpの画像補正オプションサービスでは、経験豊富な専門スタッフが新聞印刷に適した画像補正・レタッチを行い、商品や人物をより魅力的に整えます。レタッチ前とレタッチ後の画像を比較することで、色味やディテールがどれほど改善されるかを一目でご確認いただけます。

レタッチ前とレタッチ後の画像をご覧ください。

レタッチ前レタッチ前

レタッチ後レタッチ後

レタッチ前レタッチ前

レタッチ後レタッチ後

レタッチ前レタッチ前

レタッチ後レタッチ後

新聞印刷.jpを運営する東海共同印刷は、創業当時から業界紙や広報誌の新聞印刷をしており、人物写真や製品画像を印象深く美しく仕上げる技術を培ってきました。近年では、新聞用紙を活用した新しい形態の印刷物(タブロイド印刷など)も増加しており、製品カタログや料理メニューを新聞紙で印刷する機会も増えています。新聞印刷.jpの提供する画像補正サービスを通じた、商品や料理の魅力を伝えるレタッチにも高い評価をいただいています。

こんなお客様がご利用しています

メニューを新聞紙で作成したい飲食店C社様

新聞紙に印刷したいが、色味が思った通りにならず悩んでいました。画像補正サービスを利用したところ、料理の美味しさが引き立ち、新聞の風合いも活かせるメニューが完成しました。理想通りの仕上がりに満足しています。

調理用品カタログを作るメーカーD社様

彩り豊かな料理や食器類がメインのカタログを作成しています。色合いに苦戦していましたが、画像補正サービスのおかげで、商品の特性を活かした色味を再現できました。本機校正(試し刷り)オプションも注文したので、クライアントともスムーズに話が進み、安心して制作に集中できました。

ご利用の流れ(画像補正サービス)

(1)ご注文

通常通りご注文いただく際に、「画像補正オプション」を選択してください。

※詳しい手順はご注文ガイドをご覧ください。

(2)専用ページのご案内

ご注文確認後、担当者より「画像補正専用データアップロードページ」のURLをお送りします。

(3)画像データのご入稿

専用ページより補正希望の画像データをアップロードし、ご送信ください。

(4)画像補正の実施

当社にて画像補正を行います(通常2〜3営業日以内に完了いたします)。

※画像点数や内容によってお時間をいただく場合がございます。

(5)補正画像のご確認

補正作業が完了次第、担当者より補正済み画像のダウンロードURLをお送りします。お手元でご確認ください。

ご対応のお願い

補正内容がご希望と異なる場合
→ ご希望や修正点を担当者までメールでお知らせください。再度対応いたします。

補正内容で問題ない場合
→ 補正済みの画像を使用して印刷用データを作成し、補正完了メール内の入稿用フォームよりご入稿ください。

ご利用料金、納品日の目安

【ご利用料金】

基本料金30,000円+1点につき10,000円

【納品日】

入稿確認後、基本2~3営業日程度でデータ納品
※ご利用点数によって要相談。
※土日祝日は営業日計算に含まれません。

追加オプションサービス

補正確認用シートの印刷はご提供しておりません。

色補正後の事前の確認が必要な場合は、本機校正オプションをご利用下さい。

> 本機校正サービスはこちら

よくあるご質問

対応可能なファイル形式を教えてください。
拡張子がJPG、EPS、TIF、PSD、BMP、PNGなど。Photoshopで開ける場合は特に制限はございません。
納品後の修正は可能ですか?その場合追加料金は掛かりますか?
ご依頼内容の範囲内であれば、無料で修正いたします。尚、掲示された料金以上になることはございませんが、修正の範囲が広がった場合などは、事前にお知らせした上で、追加料金をご請求する場合がございます。

ご意見・ご質問・ご要望等がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。